イギリスでも、黙っていられません

海外駐在妻の、世界へ向けたひとりごと

2020-01-01から1年間の記事一覧

イギリスのクリスマスクラッカー

ロックダウンが明け、イギリスではみなさんクリスマスの準備を進めているころでしょうか。 大人数で集まることはかなわないものの、少しでもみなさんが健康に、楽しい時間を過ごせるクリスマスでありますように… イギリスのクリスマス...で連想するもの。 ク…

【ブックレビュー】『その「グローバル教育」で大丈夫?』ヤマザキマリ・小島慶子

ヤマザキマリさんと小島慶子さんの対談、すごい面白そう! と、読み始めたこの本。 その「グローバル教育」で大丈夫?作者:ヤマザキマリ,小島慶子発売日: 2015/12/07メディア: 単行本 本当に興味深い内容でした。 ヤマザキさんは「テルマエロマエ」の原作者と…

デーツ、タマリンド

デーツ(ナツメヤシ)は、鉄分やカルシウム、ミネラルが豊富ということですが、さらになんと、葉酸も多く含まれるということで、私はイギリスで妊活中によく食べていました。 (子どもはまだおりません。でも、イギリスで葉酸を多く含む食べ物については 詳…

イギリス オックスブリッジのガウンのこと

ハリーポッターがホグワーツ魔法学校に入学する際に、 ローブを買いに行くシーンがあります。 あのローブを彷彿とさせるのが、オックスフォード、ケンブリッジ大学に残る 「ガウン」の文化。 学生は入学と同時にガウンを購入し、入学式やフォーマルディナー…

ハロウィンのパンプキンカービング

2018年10月の備忘録です。 イギリスで初めて参加したイベントは、ハロウィンのパンプキンカービング。 ハロウィン用のカボチャ「アトランティックジャイアント」を小さなナイフでくりぬいて ジャックオーランタンを作ります。 人の頭ほどの大きさもあるのに…

イギリスの教育について考える ーブックレビューとともにー

私には子どもがいないので、「イギリスの子育て」「イギリスの教育」というものに じかに触れる機会はありませんでした。 ましてやイギリスで子どもを育てるという選択肢もなく、「イギリスの教育」カテゴリーは長らくノーマークでした。 しかし、先日恩師よ…

日本にイギリスを持ち帰る -帰国して2か月ー

本当に本当にお久しぶりです。気づけば更新が全くできないまま1か月…新しい土地へ異動の準備・荷ほどき・いろんな手続きに追われていました。 というのは言い訳かもしれません。 心がちぢこまっていただけかも…ちぢこまりすぎて、会いたかった方たちにも全然…

8月 帰国時の様子と2週間のホテルステイについて

遅ればせながらご報告です。8月上旬に帰国してまいりました。 いろいろ考えましたが、このブログはこのタイトルのまま、 イギリス関連の内容で続けていこうかなと思います。 ときどき日本のことや、自分の生活のこともまじえつつ... 今回のブログでは、帰国…

イギリスの読書記録 洋書

現在、帰国に向けて荷物の整理&ドネーションするものの選別中。 頑張って読もうと試みた洋書もちらほら。 英語ができないどころか、英語を読むだけで拒絶反応を示していた私が なんとか2年で英語の本を読めるようになった。 読んだ本の記録をここに。 図書…

イギリスロックダウン振り返りと、ブログの今後について

いよいよ私の2年間のイギリス生活も、終盤を迎えています。 そこで、これまでのロックダウンおよそ3か月間にやったことを一度振り返ります。 私はこのロックダウン期間を、自分なりに豊かな時間にできたと感じています。 2019年の冬から今年の夏にかけては、…

Blacklivesmatterから考える、私と差別偏見との向き合い方

日本にいるときは、遠く海外で起きた事件として認識していたblack lives matter. Black peopleの友人がいたわけでもなく、差別を意識するわけでもなく、ああ、デモが起きたなとか、歴史の中の話としてとらえてきたblack lives matter。 でも今回の事件を受け…

20代の若者が教えてくれた大切なこと

私はかつて教育機関に勤めていたので、自分よりひとまわり年若い知人・友人が多い。 知り合った当初は中高生の年齢だった彼らが、今は20代前半の社会人となっている。 その友人たちがオンラインイベントを企画し、私を招待してくれた。 イベントのタイトルは…

イギリスロックダウン58日目 イギリスのパイのことーコーニッシュパスティ作りー

ロックダウンが始まるまで、私にとってイギリスのパイは「ランチを安く済ませる方法」のイメージだった。 物価の高いイギリスでパイを購入するのは、具沢山な惣菜パンを200円で購入できてしまう感覚。 駅の構内とか、GREGGSというファストフード店に行くと、…

イギリスロックダウン52日目 イギリスのリンゴとリンゴのお菓子

久しぶりにリンゴを買ったら、あんまりおいしくなかったので煮リンゴにした。 旬じゃないせいだろうか。 アップルパイを作りながら、不意に書きたくなったリンゴの話。 An apple a day keeps the doctor away 高校の英語の授業で、先生がスヌーピーの漫画を…

イギリスロックダウン51日目 変わりゆく(?)生活

イギリスは日曜日の夜にジョンソン首相から今後の見通しが発表された。 休校解除の見通し、飲食店などお店の再開の見通し、通勤や運動に関する制限、車での移動制限の見直しなどなど。 運動のための1日1回の外出が無制限に変更されたこと、「リモートワーク…

イギリスロックダウン44日目 ダイエット記録

ロックダウンが開始して2週間で0.7キロ太ってしまった。 そこから3週間ほどかけてマイナス1キロできた。 つまり、ロックダウン開始時から0.3キロほど痩せることができた。 数字としては小さいけれど、やっぱり嬉しい。 今後のために、そして私と同様太った自…

イギリスロックダウン43日目 思うことあれこれ

ロックダウンが始まるとともに、イギリスではすぐに労働者と経営者への補償の内容が告知された。労働者への支給は店を通して行われ、月収の8割が保証されているという。 日本人の知人もその恩恵を受けることができたが、ちょうどそのタイミングで転職した人…

イギリス最近のこと

過去のイギリス新型コロナ事情に関する記事はこちら norevocationnoyo.hatenablog.com norevocationnoyo.hatenablog.com norevocationnoyo.hatenablog.com norevocationnoyo.hatenablog.com norevocationnoyo.hatenablog.com これまでも天気の良い日は日光浴…

イギリスロックダウン36日目 泣いてたよね?

数日前、日本時間19時くらいにオンライン帰省した。 ガラケーを使い続け、メールに写真を添付するのもおぼつかない両親だが、数か月前にスマホを託し、電話のかけ方を教えたのでこうしてときどき電話できるようになった。 夕飯の時間だったので90代の祖母も…

ヨーロッパの酢のこと

イギリスでも、さっぱりしたものを食べたい。 豆腐は高いし、お寿司も毎回買っていられないし。 生野菜のサラダはさっぱりしているけれど、揚げ物と組み合わせると、胃腸への負担が大きいという(胃をやけどさせるような食べ合わせなのだという)。 というこ…

アフリカのインクルーシブ教育を学ぶ

せっかく手に入った「おうち時間」。 なにをしようか考えたときに、これまでの自身の課題を思い返すこととなった。 ・イギリスで、「差別や偏見」についてもっと考えたいと思っていた 過去記事 norevocationnoyo.hatenablog.com →障がい者の方の運営するカフ…

イギリスロックダウン 4週目を終えて振り返り

事前にやってよかったことについては、過去記事に書いています。 norevocationnoyo.hatenablog.com 今回は、4週目まできての振り返り。 やっておいてよかったこと ・日用品の消費量をチェックしなおす 外出自粛中に使用した日用品(トイレットペーパーやハン…

イギリスロックダウン 2週目~4週目 出来事・感じたこと

自分の反省のために、ロックダウンしてから2週目ー3週目の概要を記録しました。 これから外出自粛が長引く前に心づもりをしたい方の一助になれば幸いです。 イギリスのロックダウンが起きる前・起きたあと数日間の記録は過去の記事をご参照ください。 norevo…

イギリスロックダウン24日目 イースターの卵染色

ロックダウンに伴い、スーパーの卵が手に入りにくくなっていたので、 遅ればせながらやっと、イースターエッグを染色した。 コロンビアの方に教えていただいた方法にて。 材料は3つ。 酢、染料、卵。 つくり方 1.卵のおしりに穴をあけて中をだし、洗う 2…

イギリスの帽子とヘアスタイルの文化を学ぶ

先日、イースターのオンラインワークショップでイースターエッグの染色方法とともに 帽子の飾りつけについて教えてもらった。 norevocationnoyo.hatenablog.com イースターにかぶる帽子はイースターボンネットといって、帽子にイースター関連の装飾がついて…

イギリスロックダウン22日目 わがやのイースターおやつ

今年のイースターは4月12日だった。 教会に行くこともできず、町はにぎわうこともなく。 それでも、いいお天気だったので散歩する人がたくさん。 小さい子たちがイースターエッグチョコの箱を抱えて歩いていたり、庭でエッグハントをする子も。 私は日曜日の…

山田ズーニー『おかんの昼ごはん ---親の老いと、本当のワタシと、仕事の選択 』

おかんの昼ごはん ---親の老いと、本当のワタシと、仕事の選択作者:山田 ズーニー発売日: 2012/11/22メディア: 単行本 母の衰えを目の当たりにしたズーニーさんは、大人になった自分がいまだに「子ども」という位置づけ、社会的役割を持ち、それが永遠である…

イギリスで摂食障害の本を読む

※真面目な内容について、真剣に書きます。 医学的な知識も資格もなにもない私の一意見ですので、それをふまえてお読みください。 イギリスの図書館は、メンタルヘルスの役割も果たしているように思う。 定期的に送られてくる図書館からの案内メールには、鬱…

イギリスロックダウン19日目 2週間を過ぎた感想と反省

イギリスでのロックダウンが始まってはや19日。 ロックダウンが始まったばかりのころと心境の変化があったのでその感想と反省を、過去に書いた記事とともに記録する。 norevocationnoyo.hatenablog.com ストレスから心を守るための実践 反省 以下の記事をも…

イギリスロックダウン17日目 ごはん作りは手を抜きながら

先日も書いたが、お天気続きの私の町は、日光浴にジョギングにと、 大勢の人たちが運動のために外に出始めている。 惣菜屋や近所のベーカリー、コーヒーショップも時間短縮で営業を始めている。 スーパーの店員さんたちも緊迫した様子が薄れ、店員同士でおし…