イギリスでも、黙っていられません

海外駐在妻の、世界へ向けたひとりごと

イギリスロックダウン17日目 ごはん作りは手を抜きながら

先日も書いたが、お天気続きの私の町は、日光浴にジョギングにと、

大勢の人たちが運動のために外に出始めている。

惣菜屋や近所のベーカリー、コーヒーショップも時間短縮で営業を始めている。

スーパーの店員さんたちも緊迫した様子が薄れ、店員同士でおしゃべりをしたりと

またマイペース感を出しつつある。

 

中だるみが起きつつあるので、新型コロナ以外の理由で体調を崩す人や

風邪をひく人も多いという。

私も少し気を引き締めたいところ。 

 

さて、大した料理を作っていない我が家なのに、

またまた「料理マンネリ問題」が、再浮上している。

 

過去に書いたマンネリ料理を推奨する記事↓

 

norevocationnoyo.hatenablog.com

 

今回も、イギリスの学食からまた学ばせてもらって

健康にズボラに生き抜くためのヒントを得た。

 

その名も、「スープ、シチュー、ごった煮大作戦」。

 

f:id:norevocationnoyo:20200410224804j:plain

この大雑把感!!

 

ベジタリアンメニューを学食で頼むとほとんどいつもこのシチューみたいな、

煮物みたいな、カセロールみたいなものが出てくる。

豆、野菜、チーズ、ナッツのようなものがごったに混ぜられている。

でも、すごくおいしい。

おなかにたまるので、下手するとこれで1日2食分くらいになることも。

それで、結果的にやせることができたりする。

 

しかも、一度作っておくと便利。

自分用のごはん(脂質少なめ)にするときは、トマト缶やコンソメ顆粒などを使って

大量に作っておき、夫のごはん(私と別枠)に集中できる。

f:id:norevocationnoyo:20200410225257j:plain

見た目やばいけど栄養満点。ツナと大豆のスープ

イギリスの料理に習って、野菜ゴロゴロ、豆の缶詰フル稼働、さらにはバジルを刻んで入れたり、

コリアンダーを上にのせたりと、香りも楽しみつつの料理を実践している。

味や食感の異なる食材を多用することで満腹感もあり、たんぱく質のためにツナ缶を入れた。

 

f:id:norevocationnoyo:20200410225523j:plain

 

↑サヴォイキャベツと鶏ひき肉で作った低脂質ロールキャベツ。

ひき肉の量を減らすために、つなぎとして白ごはんを入れる(家政婦しまさんのシューファルシュのレシピを参考に)。

つけあわせのサラダに、発酵食品のザワークラウトを添えるとさらに満足感。

 

見た目とかなんでもいいから、おいしく幸せに元気に、健康に。

この外出自粛を乗り切りたい。

 

最近暑くなってきたので、デザートに寒天ゼリーを添えて、かさまし。

おなかいっぱい、体重もキープ、の幸せ相乗効果を期待。