イギリスでも、黙っていられません

海外駐在妻の、世界へ向けたひとりごと

医療

イギリスで摂食障害の本を読む

※真面目な内容について、真剣に書きます。 医学的な知識も資格もなにもない私の一意見ですので、それをふまえてお読みください。 イギリスの図書館は、メンタルヘルスの役割も果たしているように思う。 定期的に送られてくる図書館からの案内メールには、鬱…

海外生活で病気にならないために私が気を付けていること・反省

海外で病気になると、いろいろと手続きがややこしい。 フリーアクセスの日本と異なり、すぐに必要な措置を受けたり検査することができなかったり。 今はなおさら、新型コロナの対応であわただしい医療従事者たち。 自分の体調をうまくコントロールし、新型コ…

イギリスロックダウン15日目 世界各地の人たちの、ロックダウンとの向き合い方

イギリスのロックダウンも15日目。 ZOOMのオンラインミーティングや友人との電話で、いくつかのコミュニティの人たちと情報交換をし感じたことを記録する。 感謝より経済保障を…「20時に拍手」に憤る医療従事者たち イギリス、フランス、そしてドイツな…

日本と世界、価値観の違い

新型コロナの騒動が始まって以来、人と話したりやりとりする中で 「ああ、価値観や捉え方って、こんなに違うんだな」と驚くことが多すぎる。 これまでも、受験や仕事における緊急事態、震災、体調不良などで そういう場面に立ち会ったけれど、そこにはいつも…

勘違いしていた Self isolation という単語 の意味  

「自主隔離、ひっそり生活する」という意味だと思い使っていた Self isolation という単語。 でも実は、もっと深刻な意味を持っていることを1週間ほど前に知った。 間違えて使うととんでもない誤解を招くので、海外の人とメールをするときは、ぜひ気を付けて…

闘病ブログの役割

闘病ブログをよく読むようになった。 闘病ブログには、自分の検査結果を赤裸々に公開する人も多い。 血液検査の結果、食べたもの、入院している病院名、飲んでいる薬の種類、量、便のことだけでも驚いた。 もっと驚いたのは、ブログに添付された画像だった。…