イギリスでも、黙っていられません

海外駐在妻の、世界へ向けたひとりごと

無料語学学校で英語力が伸びた話3 語学学校の先生を困らせる

バックナンバーはこちら↓

 

 

norevocationnoyo.hatenablog.com

 

 

norevocationnoyo.hatenablog.com

 

 

 

 

ピグマリオン効果というものがある。教師の期待によって学習者の成績が向上する心理現象のことだ。

 

残念ながら、私は出来のいい生徒ではなかった。

決して難しい内容の課題ではないのに、うっかり間違った答えを選択する私は、明らかに出来の悪い子だった。

そして、花粉症と排気ガスで目がチクチクし、自転車通学の疲労でよれよれだった。

だから、先生に期待される要素はなかった。

 

でも、私がみんなと違う点がふたつあった。

1つは、先生に質問をする姿勢。

2つめは、辞書で調べる癖。

 

黙って授業を聞く生徒たちの中で、唯一質問をしようとする私。

これは、良くも悪くもクラスの雰囲気を変えた。

自信がなさそうに授業をする先生たちは、私からの質問があると戸惑った。

なぜなら、私の質問が漠然としていて、答えにくいものだから。

(私は、日本語でも説明が難しい内容を、なにも考えずに質問してしまう癖がある。

しかも、支離滅裂な英語で躊躇なく質問するから、新米先生たちは対応に困った。)

 

また、私はもうひとつ、先生たちに悩みの種をまいていた。

当然だが、先生は、英語で解説をする。そして、生徒は先生の説明を一言も聞き漏らさないように集中する。先生は、生徒に「英語で」理解してほしいのだ。でも私は、ひとり日本語の辞書にしがみついて、大事な内容を自分のノートにまとめる個人プレイに徹している。

 

私は恥ずかしかった。先生の問いかけにみんなが一斉に答える姿は、まるで犬の訓練のようで、そんなことをしたくなかった。辞書とノートに必死でしがみつき、うつむいているのが精いっぱいだった。

先生たちは、一人浮いた私のことを厄介に思っただろう。こいつの態度をどうしたらいいものか…

 

そんな中、ひとりの先生が立ち上がった。

6人の先生の中で2番目に若く、それなのに堂々とした人だった。デイビッドという。

新米先生たちはいつも緊張していた。

能面のような(いや、能面よりも立体的な…くるみ割り人形のような?)無表情で授業をしている中で、デイビッドだけは、感情を交えて、笑顔や困った顔で単語の意味を表現しようと奮闘していた。

そして、生徒の名前を誰よりもはやく、正確に覚えた。

私の名前を間違えずに言うことができ、初日に私が話したホームタウンのことも覚えていた。

 

デイビッドは授業が終わったあと、私に特別な宿題をくれた。

「3つの質問の回答を交えて、エッセイを書いてきてほしいんだ」

 

やっと1週間の授業が終わり、ほっとしていた金曜日のことだった。

ストレスフルな1週間だった。来週も続けることができるだろうか…そんな不安を抱えていた私に、デイビッドはとてもいいタイミングで宿題をくれた。

もしデイビッドがいなかったら、私はあのとき、無料英語教室を辞めていたかもしれない。

ピグマリオン効果のスイッチが、カチリと音を立ててオンになった。

「よくも悪くも、私は先生たちに注目されている。この苦しい現状を脱しなければ。」

 

続きはこちら↓

 

norevocationnoyo.hatenablog.com