イギリスでも、黙っていられません

海外駐在妻の、世界へ向けたひとりごと

イギリスの水から考える、日本人の不便、イギリス人の不便

イギリス特有の石灰質の水に悩まされている。

ケンブリッジの水は、とくにこの傾向が強いようだ。

 

石灰質は、電気ポットや加湿器の底に白くて硬いかたまりとして残る。

また、洗濯をすると白い洋服が黄ばむ。

ガラスや金属製品に水垢が残りやすく、水滴はすぐに拭き取らないといけない。

シャワーを浴びると、泡立ちが悪く髪の毛がきしむ。

きしんで枝毛だらけになった自分の髪を見て、日本人の美しい黒髪を懐かしく思った。

そして、アジア人の黒髪がヨーロッパから愛される理由がよくわかった。

イギリスでさらさらロングヘアを維持することは、きわめて大変。

それは個人のケアの問題ではなく、水の問題でもあったのだ。

 

 

調べてみると、イギリスの水は食器や肌にとってよくないということがわかった。

そのせいだろうか、イギリスの食器の洗い方は、日本と全然違う。

 

イギリスでは、たらいにお湯と洗剤をたっぷり入れ、泡の中で食器をじゃぶじゃぶ洗う。

そして、そのあとに水ですすいだりしない。

泡だらけの食器をたらいから取り出す。

ティータオルという、ふきんのような大きな布で、泡にまみれた食器を拭く。

以上。

 

水ですすぐと、陶器にダメージが大きいからだそうだ。

シャワーを浴びるときも同様。

石鹸の泡を体に塗り付け、そのあとお湯で流さずに、泡を拭き取る。

 

郷に入っては郷に従え、のモットーを大事にしている私。

でも、このシャワーの浴び方はさすがに真似できない。

イギリスの水はただでさえ石鹸の泡立ちが悪く、日本製の洗顔フォームが泡立たなかったり、うまくすすぎ落としができなかった。

でも、これを洗い流さずに泡を拭き取るだなんて、聞いただけで体がかゆくなってくる。

 

これらの問題を、かつて日本でお世話になった英語の先生(スコットランド出身)に相談した。

彼は日本で英語教師をしている。自分で会社を立ち上げ、日本にはもう10年以上住んでいる。

 

イギリスの水の扱いに悩んでいることを正直に話すと、先生から意外な反応がかえってきた。

「え?体のためにはイギリスの水の方がいいんだよ。カルシウムをいっぱい含んでいるんだし」

「日本の水の方が、かえって体によくないんじゃないかな」

 

え!?そうなの??

 

「イギリスの水」の検索ワードで調べてみると、こんな文章が出てきた。

「イギリスの水はマグネシウムやカルシウムを多く含む硬水なので、下痢を起こしやすい。」

「腎臓の機能に問題がある人がヨーロッパの硬水をたくさん摂取すると、結石のリスクが高くなる。」

 

 

え、イギリスの水、体に悪いじゃん。

 

でも、別の記事には、こう書かれていた。

 

「マグネシウムを多く含むイギリスの水は、消化器系に影響を与えて便通をよくする効果がある」

「血液をさらさらにする効果があると言われていて、心筋梗塞や脳梗塞といったリスクを減らすことが期待されている。」

 

…なるほど。飲みなれた人からしたら、「便秘や脳梗塞のリスクを減らす、健康にいい水」だけれど、私たちアジア人からしたら、「普段の水よりも下痢をひきおこしやすい危険な水」としてとらえられていたのだ。

 

ヨーロッパの人と、日本の人は体質も体のつくりも異なるから、感じ方に差があるのだ。

 

 

 

今までの海外旅行では、ご当地情報を集めて鵜呑みにしていた。

衛生環境が悪い地に行くときや、水質が明らかに異なる地域に旅行するときは

ミネラルウォーターやおかゆを持っていき、体調不良に備えることができた。

 

でも、長く住むにあたっては、それができない。

 

現地にあるもので生き延びなければならない。

でも、毎日口に入るものは気を付けなければならない。

「どんな成分が入っていて、日本とどう違うのか」を把握し、自分の特性も踏まえて、なにを食べ、なにをひかえるか選択しないといけない。

 

いくら国際化が進んだとはいえ、私たちはアジアで生まれ、アジアの食べ物に慣れた消化器官を持っている。

自分の消化器官にやさしい食べ物、飲み水を口に入れ、健康に生活していかないといけない。

 

 私と主人は当時お金もなかったし、ミネラルウォーターを購入するという選択肢はなかった。

 

 

でも、健康のため、体質のためにミネラルウォーターを選択せざるを得ない人たちもいるわけで、

それは「贅沢」ではなく、生きるための「選択」なんだな、と感じた。

 

スコットランド出身の先生にとって、イギリスの水は

「健康にいいカルシウムたっぷりの水」

でも、私たちアジア人にとっては

「下痢や軟便になりやすい、注意すべき水」。

 

不思議―。